高血糖

血糖値が高い状態は、
糖尿病への入口です

次へ

例えば40代男性Aさんのケース

ふだんの生活習慣

  • 運動不足
  • 朝食を食べない
  • 食べ過ぎ・早食い
  • 外食が多く、
    野菜不足・塩分多めの食事が多い
  • 毎晩の飲酒が欠かせない
  • 喫煙している

健康診断を受けましたが・・・

気にしなくていいや

健診結果で血糖値が高かったが、
とくに気にせず、
今までどおりの生活を続けました。

その結果・・・

おかしいな。目が見えにくい・・・

数年後、
なんだか目が見えにくく、かすむように。

あわてて病院に行くと・・・

「糖尿病網膜症」と診断され、
手術しないと失明するリスクがある
と言われました。

自分がこんなことになるなんて!
健診結果を確認して、
改善に取り組めばよかった・・・

糖尿病による健康損失

多額の医療費に加え、
これまでの生活が一変します。

手術のため入院し、2週間休職

手術代 72万円
休職による収入減 20万円

※医療費は一例で、全額自己負担の場合の金額です。休職による収入減の金額は傷病手当金などをもらっていない場合です。

糖尿病とはどんな病気?

糖尿病は、血糖値が高くなり、
自覚症状がないまま合併症を引き起こす
怖い病気です。

糖尿病には1型と2型がありますが、
日本人の糖尿病の大半は生活習慣が関係する「2型糖尿病」です。

糖尿病は、生活習慣を改善することで
予防することができる病気なのです。

ここでは、2型糖尿病について解説していきます
血管がボロボロになり合併症を発症

  • 糖を細胞に取り込む役割をする、
    インスリンというホルモンの量や働きが低下
  • 血液中に糖があふれ、高血糖が続く
  • 全身の血管がボロボロになり
    さまざまな合併症に

糖尿病の3大合併症

  • Aさんの場合の失明だけでなく、ほかにも恐ろしい合併症が・・・

【糖尿病の3大合併症】糖尿病網膜症

  • 網膜の血管が傷つけられる
  • 視力が低下
  • 最悪の場合、失明

【糖尿病の3大合併症】糖尿病神経障害

  • 血管や末梢神経が傷つけられる
  • 足の感覚が麻痺
  • 傷に気づかず壊疽になる
  • 最悪の場合、足を切断

【糖尿病の3大合併症】糖尿病腎症

  • 腎臓の血管が傷つけられる
  • 腎臓の働きが低下
  • 腎不全
  • 生涯、人工透析が必要

糖尿病リスク

健康診断で
「空腹時血糖値」
「ヘモグロビンA1c」

が高かった人は要注意!

  • 糖尿病のリスクがあります

※厚生労働省 特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3.2版)より

生活習慣の改善に取り組むことで、
糖尿病を予防することができます!

今日からできる生活習慣改善の方法を
いっしょに学びましょう

10問クイズにチャレンジ!

※次のページから戻るボタンは押せません

第1問/10問中

血糖値の急上昇を防ぐために、最初に食べるとよいのはどれ?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第2問/10問中

1日にとりたい野菜の量は?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第3問/10問中

食事のとき、ひと口を何秒かけて噛むとよい?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第4問/10問中

体のコンディションを整えるうえで大事な食事のとり方は?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第5問/10問中

男性の場合、1日の適切な塩分摂取量はどれ?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第6問/10問中

血糖値が急上昇しにくい主食は?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第7問/10問中

甘いものが食べたくなったらどうする?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第8問/10問中

糖質制限で間違っているのはどれ?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第9問/10問中

血糖コントロールにふさわしいお酒の飲み方は?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

第10問/10問中

たばこによる健康被害のリスクが高いのはどれ?

正解だと思うボタンを押してください

※デモ画面のため、正解箇所のみクリックが可能です。

合格!

10/10 問中 正解、100点でした。

次回の健診を目標に、今日から学んだことに取り組んで、
生活習慣を改善しましょう。

健診を受けましょう

健診を毎年受けることで、
自分の健康状態を“見える化”
することができます。